不動産会社の選び方の
初て不動産を購入する時に、なにを基準に不動産会社を選べば良いのか、お悩みの方沢山いらっしゃると思います。
お答えとしては、不動産会社選び=「人を選び」です。
誠実な不動産会社とお客様のために一生懸命に頑張ってくれる良い担当者が見つかれば、不動産購入は一気に楽しくなり、気に入った物件が見つかる確率が、グンッと上がります。
では、沢山いる不動産会社の営業マンの中から探せば良いのかを解説してさせて頂きます。
よい不動産会社の見分け方?
最初は不動産会社のサイトを見て下さい。
それで、サイトの物件情報の更新日が古かったり、全く更新していない会社はダメ。
今の時代、サイトの物件情報などネットでの情報発信がマメに出来ない会社は、やる気が無いか、考えが古過ぎるので、時間を掛けて行ったとしても自社で預かっていて売れ残り物件を紹介されるか、古い情報しかないので、ロクな物件も紹介されづロクに希望条件も聞かないうちに、
物件がないですと言われ嫌な気分になるだけなので、ご近所に有っても絶対に行かないでください。
また、物件情報ページ以外に、その会社のブログやSNSなども、忘れずに見て下さい。
サイトは基本、顔出しです、
社長さんや営業マンがサイトで顔出ししていない会社もびみょうなのでご注意下さい。
この2つをチェックすれば、およそ会社の雰囲気はわかります。
良さそうな不動産会社があったら
良さそうな不動産会社が見つかったら、
メールで問い合わせやしたり会員登録をしてみてください。
お急ぎの場合は、電話で問い合わせでもけっこうです
それで、お客様のお問い合わせ対して、メールやお電話で、どんな内容で、どんな対応が返ってくるかを見極めて下さい。
この時ご注意点は、問い合わせ当初から、ご年収や職業、ご住所や電話番号などお客様の個人情報を早く欲しがる不動産会、
連絡方法をメールと指定したのにいきなり電話が掛かってくるような不動産会社は無条件でスルーしてください。
メールや電話など、お客様とのファーストコンタクトをキチンと対応する会社は、だいたい誠実にご商売をされていますので、ほぼ大丈夫かと思います。
最後は、担当者の人柄が勝負です
サイトの情報も毎日更新していて、メールや電話の対応も大丈夫でしてら
見てみたい物件があれば、ご見学を依頼されるか、資金計画や購入相談で、ご来店してみて下さい。
また、希望物件がない場合は、継続的に物件紹介の依頼を帰ってきてください。
この段階では、お家探しの重要なポイントである、お客様専任の担当者が必ず決まっています。
お家探しの最後の最後は、担当者の知識や経験、フットワーク、フィーリングが重要なポイントになります。
お話をした時に、じっくりと見極めていただいて、大丈夫そうなら安心してお家探しを任せて下さい。
良い不動産会社探=良い担当者探しです。
ほとんどの不動産会社は一度担当者が決まれば、物件紹介・ローン審査・ご契約・引き渡しまで全て一人の営業マンが対応します。
この担当者が気に入らないと、楽しいご自宅の購入が楽しくなくなりますで、ダメな担当者だと気に入った物件が見つかっても、いろんな交渉が出来ませんので
最悪、買い逃すことになります。
まとめ
最近は、ネットで物件情報は簡単に手に入れることが出来て、10年ぐらい前よりは、お家を探しやすくはなってます。
ただ、不動産の購入、最後の最後はそれに関わる人間が大きなポイントになってきます。
良い不動産会社や良い担当者、探すのは少し大変ですが、一生に一度のお買い物です。
少し時間を掛けて遠回りかもしれませんが不動産購入に失敗は辛いので、お時間を掛けてでも、気に入った営業マンを探し出して下さい。